映画喫茶

日々摂取した映画・小説などの備忘録


最近の記事
ザ・コーポレーション
アンテナ
かえるのうた
24アワー・パーティ・ピープル
9 Songs ナイン・ソングス
たまもの
シンプルな情熱
SWEET SIXTEEN
白昼の幻想
ユダ
最近のコメント
9 Songs ナイン・ソングス
└ BlogPetのぱんだ 10/20
SWEET SIXTEEN
└ BlogPetのぱんだ 10/13
フルメタル・ジャケット
└ BlogPetのぱんだ 10/05
草叢
└ BlogPetのぱんだ 09/28
LOFT
└ BlogPetのぱんだ 09/21
PR

惑星ソラリス | トップページ | 肌の隙間

2006年05月26日

ねじまき鳥クロニクル

ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編ねじまき鳥クロニクル
〈第1部〉泥棒かささぎ編

村上 春樹

新潮社
Amazonで詳しく見る
ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編ねじまき鳥クロニクル
〈第2部〉予言する鳥編

村上 春樹

新潮社
Amazonで詳しく見る
ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編ねじまき鳥クロニクル
〈第3部〉鳥刺し男編

村上 春樹

新潮社
Amazonで詳しく見る

5年程前にハードカバー版を1冊だけ読んで挫折してしまった。村上春樹の小説としては初めての体験でしたが、気を取り直して再チャレンジ。

去年「海辺のカフカ」が文庫になりそのときは久々の村上春樹の文章でしたが、今回はどちらかというと「羊をめぐる冒険」や「ダンス・ダンス・ダンス」などが頭にちらついて、つい比較しながら読んでしまいました。どちらも高校生の時とかだったので「当時の印象」というようなものしか覚えてはいなかったのですが。

結果的には「読んでいる最中は面白かったが、読み終えたときの満足感はそれほど高いものではなかった」という感じです。映画でいうならば3時間オーバーの長尺モノですが、たくさん登場人物が出てきたわりには、そのつながりは薄かったのでは、という感じがしてしまいます。

ただ、「戦争」「中絶」などの扱いにくいテーマをうまく村上ワールドの中に組み込んでいる感じはとてもしました。「風の…」「…ピンボール」「羊を…」などと比べても単純に主人公の年齢が高くなったからかもしれませんが、物語の中の社会性や、人物像の描写がちゃんとしてきているように思いました。

上中下巻もので一息に読めてしまう作品なんて少ないので貴重な作家の1人です。

by 管理人 at 2006年05月26日 00:13
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sakaiakira.net/mt/mt-tb.cgi/369

コメント
コメントしてください




(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

カテゴリー
小説・文学 [37]
■お知らせ [3]
お笑い [1]
アニメーション [5]
アメリカ映画 [27]
イギリス映画 [13]
イタリア映画 [8]
オランダ映画 [2]
オーストリア映画 [1]
カナダ映画 [2]
スイス映画 [4]
スペイン映画 [2]
チェコ映画 [1]
デンマーク映画 [1]
ドイツ映画 [5]
ドキュメンタリー [2]
フィンランド映画 [4]
フランス映画 [19]
ロシア映画 [6]
中国映画 [1]
日本映画・邦画 [59]
漫画・コミック [1]
韓国映画 [1]
PV [1]
月別の記事
2006年10月 [13]
2006年09月 [15]
2006年08月 [15]
2006年07月 [11]
2006年06月 [11]
2006年05月 [10]
2006年04月 [5]
2006年03月 [6]
2006年02月 [5]
2006年01月 [6]
2005年12月 [3]
2005年11月 [6]
2005年10月 [3]
2005年09月 [6]
2005年08月 [3]
2005年07月 [5]
2005年06月 [7]
2005年05月 [11]
2005年04月 [5]
2005年03月 [2]
2005年02月 [3]
2004年12月 [4]
2004年11月 [2]
2004年10月 [2]
2004年09月 [3]
2004年08月 [5]
2004年07月 [1]
2004年06月 [2]
2004年05月 [3]
2004年03月 [1]
2004年01月 [1]
Contact
メールはこちらから

カウンター
Syndicate this site (XML)
小粋空間
Powered by
Movable Type 3.2-ja-2