![]() | フルメタル・ジャケット Full Metal Jacket 1987年/アメリカ/116分 監督・脚本:スタンリー・キューブリック 原作・脚本:グスタフ・ハスフォード 撮影:ダグラス・ミルサム 音楽:アビゲイル・ミード 出演:マシュー・モディーン、アダム・ボールドウィン、ヴィンセント・ドノフリオ、R・リー・アーメイ、ドリアン・ヘアウッド、他 Amazonで詳しく見る |
回を増すことに冷静に観れるようになってくるとは思うが、退屈に感じないばかりか、新たな発見もあるように思い、自分の状況や考え方の変化も感じられ刺激的な映画。
最初はただ衝撃を受け、前回は映画の構成が気になり、今回はこの作品が表現している表象が気になった。
一般的に「ベトナム反戦映画」の一本とされるが、キューブリックは過去の「突撃」においてもあからさまに「戦争反対」を作中で謳ったりはしない。
アレクサンドル・ソクーロフ監督の「太陽」などのように、戦争の当事者・主人公に対して扇情的に描くようなことはしない。
被害者も加害者も同等の価値で登場する。このストイシズム的ともいえる客観的な描写により、この映画を真剣に観るものは撃たれることになる。
ドキュメンタリーでもないにも関わらず、ある意味、ドキュメンタリー以上に、客観的に描写されると、観るものは結果的に、その観点、倫理観を問われることとなる。
自分の存在に関する倫理観。こんなことは死ぬまで考えることはない人も大勢いるだろうが、世界はこの倫理観の上になりたっている。
この「前提のない思考」は観るものに困惑や恐怖を与えかねないが、抜本的に問うためにはまさに必要不可欠な作用である。
チープなシシリズムを強要されることに比べたら、このカタルシスは他と比類がない。
全く稀有な映画だ。